香港、東京よりも家賃が高いです

異常・・・


(※夏に撮影した花園街)
香港に住み始めたのは2014年の4月。
今は就労ビザですが、元々最初はワーキングホリデーで来ました。
ずっと住みたかった香港。
1年は絶対住む!と決め、できるだけ安い物件を探しました。

しかーし

東京でワンルームなら、7万出せば住めるでしょう。
・お風呂・トイレ別。
・南向きの窓で日当たり良好。
・駅近。
・キッチン付。
など、希望の条件が叶いますよね

安いところなら4~5万もあるでしょう。
でも、香港で同じ額を出しても、同じ条件の物件は皆無です・・・

【ワーホリ】もしくは【現地採用(家賃手当無し)】、【ルームシェアではない】の場合、
ここで紹介しているような感じになります。
今はもう引越してるので、実際に住んでた家を大公開


こちら。でした。外観。

見た目は普通。
入り口は、

ごちゃごちゃ。
入り口ひとつですが、よく見ると、「柯士甸大廈」と「嘉華大廈」、二つのマンション名が書いてあります。

怪しい雰囲気たっぷり。
写真じゃわかりにくいと思いますので、動画でどうぞ

エレベーター。手動式でした。

グランドフロア天井の荒れ具合がひどい(笑)

一応改装中だったみたい・・・です!

実際の家賃や、部屋の中はどうなっているかというと・・・
次の記事でご紹介します

------------------------------------------------------
ブログを読んでいただきありがとうございました♪
読んでよかった~と思ったらぜひクリックを頂けると嬉しいです
人気ブログランキングへ

にほんブログ村